「神埼市神埼町的」キイロスズメバチ駆除
今回、佐賀県神埼市神埼町的にお住まいの60代の方からお電話をいただきました。
お孫さんも一緒にお住まいのようで、よくお外でバスケを楽しまれているようですが、近くの木にスズメバチが巣を作っているとのことで9時頃にお電話をいただいたのです。
スズメバチといって見えたのですがけっこう大きなサイズのようだったので、すぐに駆除ができればと思い、11時頃にようやく伺うことができました。
実際に拝見すると大きさは50cmくらいになっていたと思います。
実際に周りに飛んでいる蜂を見て、キイロスズメバチの巣だとわかりました。
キイロスズメバチの巣は、巨大なものだと1mにも達する大物もありますので、早めにご依頼いただけて良かったです。
キイロスズメバチは、オオスズメバチのように攻撃性が高く、毒性も強いので気を付けなければならないスズメバチの一つです。
ここで、キイロスズメバチの巣の特性についてご紹介していきたいと思います。
キイロスズメバチの活動期間は、ほかのスズメバチよりも非常に長く、たとえば一般的によく見かけられるアシナガバチが4月から9月頃であるのに対し、キイロスズメバチは3月から11月までと冬以外は活動をしているのです。
しかも、キイロスズメバチの巣は、ほかのスズメバチよりも短期間のうちに巣が巨大化しやすいので、後回しにしているとどんどん巨大化し駆除が大変になってしまいます。
キイロスズメバチは働き蜂の数が多く、巣作りを大量の蜂が集中して行うことでどんどん大きくなってしまい、1mにもなるような巨大な巣が完成してしまうものなのです。
毒性や攻撃性はオオスズメバチがトップクラスですが、それに次ぐほどの毒性、攻撃性を持っています。
キイロスズメバチに指されてしまったら、毒性が強いためアナフィラキシーショックになる可能性も高く、最悪の場合命の危険性も高いです。
もし巣を見つけたら、できるだけすぐに弊社のようなプロの蜂駆除業者にご依頼ください。
駆除作業に入る前に、スズメバチにも対応できるしっかりした防護服を着用しています。
皮膚を少しでも露出してしまうとそこから侵入してしまうので、しっかりと隙間なく着用しました。
長靴や手袋もして完全防備の状態で挑みます。
まずは巣そのものにしっかりとスプレーをかけますが、その際に大量のキイロスズメバチが襲いかかってきました。
とにかく、蜂の動きを止めなければならないので、襲いかかってきたキイロスズメバチにもしっかりスプレーをかけて動きを止めました。
落ち着いたら、巣を取り外してゴミ袋に入れ、地面に落ちたスズメバチも放棄とちりとりを使って袋にまとめて入れて、殺虫剤でとどめを刺して終了です。
キイロスズメバチの場合、実際にすでに死んでいても腹を触ると反射的に毒針が出てきて刺される危険性があります。
そのため、素手で処理するのはおすすめできないので、ほうきやちりとりは必需品となります。
今回は、無事にすべて駆除することができ、無事にお孫様が遊んでいただける環境になったのです。
お子様がご帰宅されて、無事に遊ばれたと聞いて今回もとてもやりがいを感じられました。
お孫様の安全のために駆除ご依頼いただき、ありがとうございました。
また、蜂の駆除などでお困りのことがございましたらお気軽にお申し付けください。
お客様の声
神埼市 N.R様
ここ最近スズメバチが近所のおうちでもよく見かけるとは聞いていたのですが、我が家にも大きな音を鳴らすスズメバチがやってきてとうとう巣を作られてしまいました。
我が家には庭でよく遊ぶ孫がいるので遊べないと怖がるようになり、巣もけっこうな大きさになっていたのですぐに駆除を頼んだのです
朝一でお電話したところ、お昼前には来ていただけました。
その日に来ていただけるとまでは思っていなかったのでとても助かり、午後から孫が帰ってきて喜んで友達と外遊びを楽しむ姿を見て安心です。
お世話になりました。
またもし機会がありましたらよろしくお願いします。