「鳥栖市前田町」アシナガバチ駆除
佐賀県鳥栖市前田町でアパートを所有する大家様からのご依頼です。
スズメバチらしき大型の蜂が飛んでおり、危険なので駆除してほしいという内容です。
お電話を受けたのは午前10時40分くらいでした。
お客様から焦っている様子は見られませんでしたが、困っているのは伝わってきましたね。
そこで、弊社から本日中にお伺いできることを伝えました。
そして、センターで準備をして、現場に到着したのは午後3時頃です。
到着するとお客様からの出迎えを受け、アパートに案内してくれました。
建物全体を調べたところ、アシナガバチの巣を発見しました。
こちらはスズメバチと間違われる方が多いですが、体が細身なのが特徴です。
巣はまだそれほど成長していませんでした。
一般的にアシナガバチは高所に巣を作ることが多く、危険性が低いと判断される場合は駆除が必須ではありません。
しかし、今回は建物に巣を作ってしまったので、これは駆除をするのが正解でしょう。
巣の大きさが10cmくらいであれば自力での対応も可能ですが、それ以上になると危険性が高くなります。
今回の巣は13cmほどありました。
巣の駆除をする時は防護服で着用し、蜂と接触しないようにしてから行います。
普段はおとなしい蜂であっても、殺虫剤を噴射するなどして刺激すると攻撃的になるからです。
手慣れた作業であっても、慣れを過信すると失敗するものです。
慎重に作業をしたほうが、結果的に素早く安全に駆除できます。
今回の作業では、殺虫剤でアシナガバチを弱らせて、それから巣を取り除く方法で行いました。
駆除にかかった時間は30分ほどです。
作業時間は蜂の種類、巣の場所や大きさなどの要因によって変わってきます。
また、日中と夜間を比較すると、後者のほうが作業が楽になります。
蜂というのは日中は活発に飛び回りますが、暗くなると巣に戻る習性があるのです。
このタイミングを狙えば、逃がすことなく一網打尽にできます。
アシナガバチの毒性はスズメバチほどは高くはありません。
そのため、自治体でも危険視はせず、駆除対応をしていないケースが少なくないですが、危険な蜂であることに違いはないです。
毒性はやや劣るものの、刺された時は激痛を伴います。
スズメバチに刺された時より痛かったという声もあるほどです。
アシナガバチに刺される事例はそれほど多くはありませんが、アパートなど人がいる場所に巣を形成されるとリスクは高くなります。
弊社は蜂駆除のプロとして全国に展開しています。
深夜24時まで受け付けしていますので、夜間に駆除したいという方もご相談ください。
この際は夜間の割増料金などが発生することはありません。
作業完了後、1週間以内に再び同じ場所に巣が形成された場合は、再発保証として対応いたします。
巣を駆除するだけでなく、その後のアフターサービスも万全です。
弊社は個人様だけでなく法人様からも多く依頼をいただいています。
蜂を駆除したいけど、どこに相談すれば良いのかわからないという方はぜひ弊社にご連絡ください。
お客様の声
鳥栖市 C.J様
アパートで大型の蜂を見かけるようになり、これはスズメバチではないかと考えました。
頻繁に飛び交うようになり、このままでは入居者さんからクレームが来る可能性があるので、蜂駆除119番さんに駆除の依頼をすることに。
電話相談をするとスタッフさんがわかりやすく説明してくれて、それから出張依頼の時間調整をしました。
現地での作業は手慣れたもので、さすがプロだと感心しました。
蜂の種類はスズメバチではなく、アシナガバチだったそうです。
いずれにしても駆除できたので、入居者さんも安心できるでしょう。
このたびはありがとうございました。